おしゃれなお店で、景色を眺めながら美味しいものを食べたい…
しかし子どもが一緒だと、そんな素敵なところへはなかなか行けないですよね。
でも!このお店ならその希望をかなえることができます。
新潟市から車で数十分、弥彦村の入り口にあるBOSCAIOLO(ボスカイオーロ)さんをご紹介します。

ボスカイオーロ
弥彦村の週末しかオープンしないイタリアンカフェ、ボスカイオーロで子連れランチ!
弥彦村の二村建築さんのモデルハウス内にあるカフェレストランです。
敷地内には他にもモデルハウスなどいくつか建物がありました。
弥彦体育館のすぐそばです。
実はこのお店、基本的に木~日曜日の週末のみの営業です。
営業日が少ないうえに貸し切り営業の時もあるので、行く際はお店のSNSなどでチェックしてくださいね。
ボスカイオーロが子連れにおすすめな理由は以下のとおり。
1.お座敷席がある!
2.バンボやおもちゃがある!
3.子どもも安心して食べられるよう食材にこだわっている!

お座敷席
写真がぶれていてすみません…。
大人4人だとゆったり、6人だとぴったりくらいのテーブルです。
この日は大人2人、0歳1人の計3人で伺いましたが広々過ごせました。
お店は玄関で靴を脱ぐ全室小上がりのスタイルで、このお座敷席は一番奥にあります。
お座敷席はこのひとつのみなので、予約がおすすめです。
手前には2~4人掛けのテーブルや、大きなガラス窓から景色を望めるカウンター席があります。

テーブル席とカウンター席
カウンターで弥彦の景色を眺めながらゆっくりランチを楽しむのもいいですね。
お座敷席の写真にも写っていますが、バンボ(子どもいす)が2つあります。
我が家の子ども(0歳)はまだ離乳食期なので、一緒にランチは楽しめません。
離乳食の持ち込みをお店の方に確認しOKをいただいたので、バンボに座らせ食べさせました。
子ども用のおもちゃも置かれています。
アンパンマンのレゴのようなブロックや、木のおもちゃもありました。
お料理を作っているのは女性のシェフで、イタリア各地での料理修業とワインを学んだ経験を生かし、イタリアの家庭料理がベースとなった料理を提供しています。
ご自身も子育て中のママさんなので、子どもも安心して食べられるよう食材選びにもこだわっているそうです。
この日のランチメニュー。

平日限定ランチセット

ランチメニュー

デザート、ドリンクメニュー
平日限定ランチセット、税込1,500円のアマトリチャーナと、国産豚ほほ肉の赤ワイン煮込み、税込1,400円を注文しました。
まず最初に出てきたサラダの美味しさに感動!

サラダ
メニューにも「具沢山な季節の野菜サラダ」と書かれていますが、まさにその通り!
いろんな種類の野菜が入っていて、いろどりもとっても素敵でした。
そしてドレッシングが美味しい!上にかかった粉チーズの香りも良かったです。
サラダの手前にはイタリア風のオムレツが。
見た目もボリュームも美味しさも、満足度の高いサラダでした。
ちなみにドレッシングにはちみつを使用しているそうで、お子さん食べますか?とお店の方が確認してくれました。
こういった気遣いもとてもありがたいですね。
平日限定ランチセットのパスタもとても美味しかったです。

アマトリチャーナ
運ばれてきたときの香りがもう…たまらない。味も間違いない。
豚ほほ肉は、とにかく柔らかくてフォークで簡単に崩れました。

豚ほほ肉の赤ワイン煮込み
付け合わせのマッシュポテトとごぼうのチップスも美味しかったなぁ。
メニューがどれも美味しそうで、迷って迷ってこちらのメニューを選びましたがどちらもとても美味しかったです。

プチドルチェ
この日のデザートは、卵白で作った生地とマスカルポーネのクリームのロールケーキ。
メニューにはプチドルチェとありましたが、大きさも美味しさもプチじゃなかったです。
単品のデザートも様々な種類があり、お値段もお手頃です。
平日限定ランチセット以外にはプチドルチェは付かないので、追加で頼むのも良いですね。
サラダからはじまりデザートまで、そのどれもがとても美味しくて幸せなランチでした。
開放感もありながら木のぬくもりを感じる素敵な空間で、子どもと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
『BOSCAIOLO(ボスカイオーロ)』
ホームページ:https://boscaiolo.business.site/
お店の場所:弥彦村
お店のジャンル:イタリア料理
個室:なし
席:テーブル席、お座敷席
キッズチェア:あり(バンボ)
ベビーカー入店:NG(入口で靴を脱ぐため)
オムツ交換台:なし
キッズメニュー:なし
離乳食:持ち込みOK
訪問時期:2020年1月中旬